2025年【第33回APSカップ東京本大会】
9月13日(土)ライフルクラス
9月14日(日)ハンドガンクラス
《参加申込み受付期間》
6月18日(水)~ 7月18日(金)
9月13日(土)及び9月14日(日)に開催します「第33回APSカップ東京本大会」の参加申込み受付を6月18日(水)12:00(正午)から開始します。
APSカップは、エアースポーツガンを用いて行う精密射撃の競技会です。ライフルクラス及びハンドガンクラスの2クラスを設け、両クラスとも3種類の競技を行います。
日頃の練習や公式記録会及び公式練習会などで培った経験を活かしながら、大勢のギャラリーが見つめる前で、競技に臨むこととなります。途方もない緊張感に打ち勝ち、今までの自分を超える喜びを味わっていただきたいと願っております。
「APSカップ・シューターズ・ジャーニー・アワード」を設けることといたしました。一定の回数(10回・20回・30回)出場した選手の申請に応じて、称号や記念品の授与をいたします。詳しくは、別途お知らせします。
★待機エリアは、昨年同様、指定席制とします。
★昨年同様、今回も会場内で競技結果の掲示を行う予定です。
★今年は、表彰式を行います。また、グランドチャンピオン決定戦を行います。
ただし、開会式や閉会式、それに以前行っておりました競技説明は、行いません。また、抽選会も行いません。
★18歳未満の方の出場には、保護者の同伴が必要です。
★第30回大会(2022年)より、マスターバッジの交付を有料化しております。バッジタイトルを獲得した選手より交付希望を受けた場合、所定の交付手数料をお支払いいただいた後、マスターバッジを当該選手あてに郵送いたします。
★APSカップでは、「一般カテゴリー」のほか「パラカテゴリー」「ジュニアカテゴリー」を設けております。カテゴリー制につきましてはこちらをご覧ください。
「第33回APSカップ東京本大会」の参加申込みに当たっては、下記の《APSカップ東京本大会要項》ならびに《選手の皆様への注意事項》を読み、全てに同意いただいた上でお申込みいただいたものとみなします。
◆◆◆第33回APSカップ東京本大会 要項◆◆◆
【主 催】特定非営利活動法人日本エアースポーツガン協会
【共 催】有限会社マルゼン
【共催協力】株式会社ケーエスシー
【後 援】台東区 / 日本エアースポーツガン振興協同組合
【開催日(1日目)】2025年9月13日(土)ライフルクラス
【開催日(2日目)】2025年9月14日(日)ハンドガンクラス
【会 場】東京都立産業貿易センター台東館 4階 (〒111-0033 東京都台東区花川戸2-6-5)
【9月13日ライフルクラス タイムスケジュール(予定)】
〔受付〕 8:40(オープンサイト部門、フリーサイト部門混合で受付、競技)
〔終了〕14:00(予定)
【出場定員】75名
★ 一般カテゴリー及びパラカテゴリーを設けます。
【9月14日ハンドガンクラス タイムスケジュール(予定)】
〔受付〕 8:00(オープンサイト部門、フリーサイト部門混合で受付、競技)
〔終了〕17:00(予定)
【出場定員】252名
★ 一般カテゴリー、パラカテゴリー及びジュニアカテゴリーを設けます。
★ 各参加選手の受付時間や競技時刻は、後日お知らせします。
★ タイムスケジュールは、実際の出場者数の増減に伴い変更になる場合があります。
【1クラスの参加料金】一般 6,000円 / ユーザー会員 5,000円 / 18歳未満のユーザー会員 4,000円 / 2024年度のグランドチャンピオン 該当クラスのみ無料
★ユーザー会員は入会金1,000円、年会費無料です。入会ご希望の方は、APSカップの参加申込みと併せて、ご入会の受付をいたします。
★ APSカップでは、写真や動画の撮影を予定しております。こうした写真や動画がインターネットや雑誌などに掲載、公開されますことをご承知おきください。この点についてご了解をいただけない方は、参加申込みをご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
★ ライフルクラス、ハンドガンクラスとも、競技説明は行いません。選手の皆様に発送します大会案内をお読みいただいた上で、ご出場ください。
1. 来場について
(1)あらかじめ日本エアースポーツガン協会が指定した時間に受付へお越しください。
(2)ハンドガンクラスの日(9月14日)は、2階に選手用の待機エリアをご用意しております。会場のある台東館へ早めに到着したとき等にご利用ください。自由席ですが、節度あるご利用をお願いいたします。また、数に限りがあるため、ご利用いただけないことがあります。何とぞご理解くださいますよう、お願いいたします。
(3)以下の事項に該当する場合は、来場を見合わせてください。
・当日の体温が37.5度以上あり、強い倦怠感や息苦しさがある場合
・同居家族や身近な知人に感染症の感染が疑われる方がいる場合
2. 会場について
(1)荷物をお預かりすることは、できません。荷物の管理は、選手の皆様ご自身の責任でお願いいたします。
(2)射場のある4階の待機エリアは昨年に引き続き、指定席制です。
ライフルクラスの選手は、競技終了後も会場内に待機することができます。ハンドガンクラスの選手は、競技終了後は荷物を持って速やかにご退出ください。会場内に荷物を置いて一時外出することはできません。
(3)会場では、他の選手の競技を観戦することができます。観戦の際は大声を出したり、他の選手やスタッフに対してヤジを発するなど競技の妨害になるような行為を行わないでください。選手が正当な理由なく、このような行為を行ったときは、全競技失格の上、退場処分とします。
(4)会場では空調装置を使用し、換気も常時行われます。
(5)会場内は食事禁止とします。ペットボトルでの水分補給はOKとします。
(6)ブルズアイターゲットシールの剥離紙は、会場内のごみ箱にお捨ていただけます。それ以外のごみは、お持ち帰りください。飲みきれなかった飲料は、ご自宅で処分してください。
(7)スタッフの指示を守り、円滑な競技運営にご協力ください。
3. その他の注意事項
(1)日本エアースポーツガン協会が設けるレギュレーションその他すべての規約、規則及び指示に従ってください。
(2)参加選手としてマナーを守り、APSカップの円滑な運営、進行にご協力ください。
(3)競技銃の使用に際しては、安全を第一に考慮し、事故の防止に努めてください。
(4)自らの健康管理に細心の注意を払い、APSカップ及びその付帯行事の開催中、参加に当たって関連して起きた負傷その他の事故の場合にも、自己の責任において一切を処理してください。また日本エアースポーツガン協会は、事故、盗難、怪我等の損害が生じた場合の責任は負いかねます。
(5)APSカップ及びその付帯行事の開催中、所持品に対する一切の責任は所持者自身に帰するものとします。
(6)APSカップ参加申込フォームに入力した氏名等の個人情報について、日本エアースポーツガン協会は、個人情報の保護に係る法令を遵守し、もっぱらAPSカップ及びAPS競技に係る公式競技会の円滑な運営を行う目的で使用します。このことについて、ご承知おきください。
(7)APSカップの模様は静止画、動画などで撮影され、印刷物やインターネットなどを通じて、日本エアースポーツガン協会及び各媒体報道が関係する各メディアで公開されることがあります。その場合、参加選手の名前及び写真が使用されることがあります。また、APSカップに関する参加選手の肖像権は日本エアースポーツガン協会に帰属します。
(8)日本エアースポーツガン協会が承諾した場合を除き、一旦納入した参加料は返金いたしません。
(9)不可抗力その他の事由によって競技が変更または中止になったときでも、参加料が返金されない場合があります。
●前回の東京本大会にエントリーされた方及び当期の公式競技会で新たにユーザー会員にご入会された方に書面でお送りしておりました「参加申込のご案内」につきましては、第30回大会より、発送しておりません。あしからずご容赦くださいますよう、お願い申し上げます。
●大会案内発送(8月下旬予定)
当日のスケジュールを記載した大会案内を発送します。大会案内の発送をもって参加料受領の通知に代えさせていただきます。
大会案内は、APSカップ当日の受付の際にご提示お願いします。
●参加辞退(キャンセル)など
必ず、当協会あてにご連絡お願いします(郵送、電話、電子メール等)。
7月25日(金)までにキャンセルのご連絡があった場合は、事務手数料500円を差し引いた上で、残額を返金いたします。それ以降のキャンセルの場合は返金いたしませんのでご了解ください。
また、大会が中止となった場合の振込済みの参加料については、中止を決定した時点までに生じた費用等を考慮して、返金の有無や金額などを決定します。
〇今回の大会の模様は静止画、動画などで撮影され、印刷物やインターネットなどを通じて、日本エアースポーツガン協会及び各媒体報道が関係する各メディアで公開されることがあります。その際、参加選手の氏名や画像が使用されることがあります。
〇大会中の映像、写真、記録等についての、各媒体報道が関係する各メディアやインターネット等への掲載権は日本エアースポーツガン協会に帰属します。また、今回の大会に関する参加選手の肖像権は日本エアースポーツガン協会に帰属します。
〇当日は、日本エアースポーツガン協会及び各媒体の報道関係者が大会中に写真及び動画の撮影を行います。
〇APSオフィシャルクラブ関係者、出場する選手及びそのご家族の皆様は、観戦エリア内での写真または動画の撮影が可能です。それ以外の方は、日本エアースポーツガン協会の許可を得ないかぎり、上記の撮影をすることはできません。
〇撮影した写真または動画は、個人での利用を目的とする場合には、公開しても差し支えありません。それ以外の目的で公開する場合は、日本エアースポーツガン協会にご相談ください。
〇APS競技に関わる個人または団体に対する誹謗または中傷を目的とする写真または動画の撮影及び公開を禁止します。
〇写真または動画の撮影及び公開によるトラブルにつきまして、当協会では責任を負いかねます。
◆APSカップでの記録は、バッジタイトルのランクアップに反映されます。
◆競技用BB弾とシューティングゴーグル(またはメガネ)を各自ご用意ください。
◆当協会が主催ならびに運営協力する「公式競技会」において、金属性素材が含まれるBB弾を競技で使用することを控えていただきますよう要請いたします。
◆会員の方は、受付にて会員証をご提示ください。
◆使用銃は、APSカップレギュレーションに適合した銃であることが必要です。
◆銃の持ち運びの際は、必ずガンケース等を使用し、銃全体を確実に収納して運んでください。
◆日本エアースポーツガン協会は事故防止に最善の注意を払いますが、事故、盗難、怪我などの損害が生じた場合の責任は負いかねます。
⇒ 参加申込フォームは、こちら
(クリックすると入力用のフォームが開きます。必要事項を入力して送信してください)
※受付期間:6月18日(水)12:00 ~ 7月18日(金)23:59まで
※受付開始までページは公開されません。
正しいメールアドレスで再度参加申込みをお願いいたします。
(2) 受信制限の設定をしている
メール設定でドメイン指定受信などのメールフィルタ設定をしている場合は、以下のメールアドレスのドメイン受信許容の設定をしてください。
設定変更後、再度お手続きください。
*ドメインとはメールアドレスの「@」以下を示します。
@airsportsgun.com
設定方法は、ご利用の端末販売会社(携帯キャリア)のホームページ等でご確認ください。
(3) 迷惑メールフォルダ等に移動している
メールソフトやウィルス対策ソフトのフィルタ設定、プロバイダの迷惑メール対策等により、迷惑メールと判定されている可能性があります。迷惑メールフォルダ等に当サイトからのメールが移動していないかご確認ください。
機能や設定方法は、各社ホームページ等でご確認ください。
(4) メールの受信フォルダやメールボックス等が容量オーバーになっている
メールの受信可能容量を確認し調整いただいた後、再度お手続きください。
(5) URLを含む電子メールを受信拒否にしている
本文にURLを含むメールを受信しない設定をしている場合、当サイトからのメールを受信できない場合があります。
設定及び解除方法は、ご利用の端末販売会社(携帯キャリア)のホームページ等でご確認ください。
設定変更後、再度参加申込みをお願いいたします