APSは、Air Precision Shooting の略で、エアーガンによる精密射撃競技です。当協会(JASG)は、APSカップを始めとする競技会の主催・協力を通じて、スポーツとしての射撃の普及に努めております。
APSカップとは
日本エアースポーツガン協会(JASG)が主催するAPSカップは、エアースポーツガンによるスポーツシューティングを追求する競技会です。
レギュレーションは、まずエアースポーツガンをスポーツとして安全に楽しむことを最重視して設定されています。各クラスの3競技はシンプルであり、さらにジャッジスタッフが1対1で説明を行いながら競技進行しますので、初参加者から経験者まで幅広い選手が、安心して参加可能な楽しめる競技会となっています。
APSカップは、「精密射撃」を軸に構成されています。精密射撃は、自己の集中力をコントロールして満足できる結果をターゲットに残すという精神的な一面と、その集中力を競技中変わらず持続させる肉体的な一面を合わせもつ、武道にもつながる高度なスポーツです。
APSカップ・一コマ
選手一人一人にジャッジスタッフがマンツーマンで付き、安全第一で競技が進行します。
ここにいる子どもたちが将来、我が国の射撃競技を担うのかもしれません。
射撃に性別は関係ありません。むしろ肝が据わっているのは、女性の方かも。
手前の男性と奥の女性との年齢差、なんと70。まさに老若男女が同じ場で競技できるのがAPSカップです。
名人4名による決戦。構え方は様々でも、目指す頂点はただ一つ。
競技が終わって集合写真。緊張が解けて、知らず知らずのうちに笑顔になってしまいます。
競技の概要
APSカップでは、ハンドガンクラス、ライフルクラスでそれぞれオープンサイトとフリーサイトの2部門があり、ハンドガンクラスはブルズアイ・プレート・シルエットの3競技、ライフルクラスはブルズアイ・プレート・ムーバーの3競技で構成されています。
※写真をクリックすると大きい写真が出ます。